最近の車はとにかくフロントグリルがデカい!自分は後期型RPステップワゴン乗っていますが、まあデカい。結構あれって洗車しても取れないですよね?だんだん輝かなくなってくるし。
私はディーラー整備士でしたが、よくメッキの汚れで悩んでいる方が多かったです。「洗車しても、あれだけだめなんだよねぇ」って。
画像はありませんが、試しに洗車中にRPステップワゴンに試しにあることをしたところ、洗車しても落ちなかった汚れが取れました。
今回はそれをご紹介します。
実はみんな貰っているかもしれない「メンテナンスキット」
実はみんな貰っている「アレ」とは、これです。
さらにこの中身なんですが.....
これなんです!
これは、ボディーに施工されたガラス撥水コーティングに使用するものですが、これが有効なんです。
これは、ほぼ新車購入時に営業にガラスコーティングを勧められてメンテナンスキットを貰っている方が多いと思います。
もしくは、貰っていても存在を忘れているかもしれません。
これらの使用方法は簡単です。
もしない場合はこちら。
施法方法
その1「洗車をする」
その2「青い施工用スポンジを水で濡らしてクリーナをスポンジにつける」
その3「施工箇所を濡らしたままクリーナーを優しく塗る」
その4「塗り終わったら水でびしゃびしゃになった洗車スポンジで洗い流す」
その5「吹き上げる」
そしたらもうピカピカ!
実はディーラーでもこの方法でやってました!
ちなみにこの方法は職場ではみんな知りませんでした。公式の方法ではないので教えたりはしません。社内で問題になっては困るので。
コンパウンドでないので、メッキが劣化することはありません。最高にお勧めの方法です。
実例で言えば、初代「NWGNカスタム」ですね。施工したのは。
あれもメッキ多いじゃないですか。4年落ちかな?
その時はメッキだけでなくてボディーもドロドロでした(笑)
お客さんいわく「もう半年も洗車してない。お金かかってもいいから言い値でやってくれ」
って言われまして、張り切ってしまいました。(笑)
その時はもうメンテナンスクリーナーで全部やりました。
撥水も効き、グリルもピカピカ。最後にお返しする時には、
にやにやした顔でボディを「キュキュ」っとしてました。
満足だったのでしょう。
施工後のおすすめ商品
私の車にも施工しております。めっちゃおすすめです。ガラス撥水剤なので、メンテナンスを減らすことができます。
本来はメッキポリッシュを下地で施工しなければなりませんが、メッキを磨くのでお勧めしません。
しかもメンテナンスクリーナーでだけで綺麗になるんですから。
メンテナンスキットをもってない方におすすめ!
必ずしもメンテナンスキットをお持ちでない方はいると思います。
その方はこれをお勧めします。
成分はメーカーが違っても同じなので安心して施工できます。
そもそも私も使ってました。