今世の中はコロナによる自粛ムード
これから世の中はどう変わっていくのか
ポンコツ元ディーラー整備士が
思い込みで記していきます。
目次
空亡、天中殺、ブラック企業は恐ろしい。(ディーラー整備はクソも次いでに追加)
私は二月末に整備士を辞めました。五年間整備士を務めてきましたが、空亡をやり過ごすために辞めずにいました。本当に辛かったです。そして同時にコロナウイルスが流行することになるとは神様は私を守ってくれたのでしょうか?(知らんけど)
吾輩は犬派
時は2014年
吾輩、空亡入りした。空亡は自分が自分らしく無い時。
今迄の殻を脱ぐ時。そんな時急に猫が欲しくなった。
吾輩が変わった。だからあなたが空亡の時に出逢った人は
自分を変えてくれる人なんだ。12年に1度やってくる空亡。
あなたが空亡の時誰に出逢いましたか? pic.twitter.com/UvNW3W1odG— 銀座 占い館バランガン@彩乃 (@AyanoFortune) May 2, 2020
空亡とは自分の意思で大きな変化を起こしてはいけない時期です。勉学に勤しんだり、精神的な成長にはいい時期ですが、結婚や就職、退職や引っ越し車などの高額商品を購入するなど大きなイベントは控えなければなりません。見えない鎖が絡まる中、動きたくて無理矢理動いて自分で首を絞めていくことに気がつかない時期なんです。
ようは大人しくしてろって事です。
自分は空亡中に辞めなかった為、金が尽きる事はありませんでした。辞める事は大きな変化ですからね。だから空亡明けに辞めることにしました。
なぜ空亡やばいのか、その時期に物質的利益を上げてしまうと、空亡が明けた時、100%では無いですが何らかの理由で事業やお金、高額商品を手放さなければいけない事になるからです。また、その時気に入っていたものが突然目が覚めたように必要ないと思うような事もあります。個人はありますが。。。
もっと簡単な例えだと異性を見る目が無くなって
時期が明けると一気に冷めるとか
(アレ?そんな可愛くない、格好良くない、好きじゃないとか)
目が覚めるとなんじゃこりゃって感じです
だから空亡は怖い

逆に空亡を利用してその期間中だけ成功させる(陽転)昔のアイドルなんかは空亡を利用して一発当てる感覚でテレビに出演させる事が多かったみたいです。

一気に花が満開になって一気に枯れるイメージですね。その後テレビから消えるとか。

そもそも空亡は冬眠期間なんですね。
寒い寒~い冬にたくさん雪が積もって
長く長~く種は眠らされ、長い期間眠らされた後
暖かくなり、芽がでて大きく成長する大切な期間。
ここで無理をすると危ないのですが俺は仕事で無理をしました。
したくもない無理をね。
まあでも「自分の意思」じゃなかったので「環境と、むかつく先輩方」が無理矢理
俺を働かせたから何とか大変な事にならなかったンだけどね(実際地獄だったけど)

仕事でやらかすと「お前は辞めたいのか!」
「ぶっ殺す!」「頭おかしいんじゃないのか」
「ADHDか」「障害者か」
とかね。空亡中になんか辞めれるわけない
とりあえず四年半頑張りましたよ。

空亡から切り替わりってのは意識していると意外とわかるもんです。
今まで「散々殺す」とか「使えない」って言ってきたやつが最近異動になって
使えない認定されてるんだからっっっっw。マジで笑えるっっっっっっw
「お前がいないと仕事が出来ない」だってっっっっw
空亡入ったらたぶんお前が一番キツいなっっっw
今度はお前が空亡にひどい目に遭う番だ。覚悟しとけ(迫真)
お前の人生もBAN☆彡なんちゃって。。。

この期間中にブラック企業に入るのは本当に
おすすめしません。逃げも隠れも出来ないのだから。
自殺も考えました。
自動車整備士は一生企業の奴隷(縁の下の力持ち?!ふざけんな!!お前がやってみろ!!!)

私は某ディーラー整備士でしたが、評価なんてものは、ほぼありませんでした。
営業は車売れば売るだけ評価が上がりますからずるいもんですね。
どうかしてますよ。整備士はディーラーにとって単なる駒なんですよ
整備士は大事な収益基盤なんか言われていますが、その整備士は大事になんかされていません。結局は自動車整備士は企業の奴隷なんです。
あの会社、この会社の、下請けとか言うじゃないですか。
例えると整備士は営業の下請けなんです。つまり営業の奴隷。

「俺の客からこんな事で困ってるから直してくれ」とか
「はあ?!なんで直せないんだよ!!!お前整備士かよ!!!」とか
「今解決しろ!!!」とか
「お客は気にしていないが俺が気になる。すぐ直せ!!!!」とか
いい加減にしやがれ!!!!!!!!

整備士は結局一番下なんです。
工場長「我々は縁の下の力持ちなんだぞ」
じゃねーよ、こんなのもうすぐ崩壊するわwポキッとw
自動車整備士は車が存在し続ける限り食いっぱぐれない職業だと思うが
精神と健康と体力の問題が付きまといますがね。。。。
体が資本???換えが効く消耗品としか思って無いだろw
まあいずれ消える職業と思いたいですよ。
人間に変わってロボットがやるとか
効率化してもらいたいですね
ロボットが奴隷の代わりにね
これからは多くが個人で稼ぐ時代に変わっていく(というより俺みたいに独立したいとか思う人が増える)
コロナにより大半の飲食業や物販店が休業する中
自分が努めていたディーラーはまだ開店している。
だが私が勤めていたディーラーもこのような
事態に陥る恐れがあるだろう。接客が営業並みにあるからね。
日産のディーラー…「コロナ」にやられたらしいorz
…ただでさえ、業績苦しいのにディーラーさんがこれでは…大変だ pic.twitter.com/kcC3QYX2y7
— ハセガワマサト@セダン車ヲタ (@masasanfk8) April 12, 2020
もう俺は
自動車を 整備中 気絶して 事故死(自動車整備士)
なんてしたくないので、ブログを始めて見ようと思いこれを書いていますが
こんな動画があったので載せてみました。
最近マコなり社長と言う人物を知り、YOUTUBEで動画を見てみたら
サッカー選手の本田圭祐選手と対談しているではないですか!

本田圭祐:「お金は無くなる、会社も潰れる」
これは2020年4月16日に投稿された動画です。
まさにコロナ時代を生き延びる為の動画ですよこれは。
マコなり社長「サッカー選手、経営者、投資家として、
いろんな事を本当にやられながら2018年なんて
ワールドカップ直後にいきなりプログラミングを
学ばれるという電話頂いてビックリしたんですよね」
俺「えっ!サッカーだけじゃ無いのこの人!」と思いましたね
自分がこの仕事ならこれって時代じゃないですよねもう
日本が政府が企業が個人を奴隷にして殺す時代は、もう終焉を迎えるんです。
そう、サッカー選手でさえも!!!(コロナで観客いなくなったら金発生しないしね)
気になったので調べてみたら本田圭祐の経歴が凄かった!!
経営者としては
NowDo CEO 本田圭佑Keisuke Honda
現在は、2020年東京五輪出場を目標に掲げている。
ビジネス面では、国内外に約70校のサッカースクールを展開。
サッカーだけでなく、社会問題などに目を向けながら活動中。
Now Do株式会社 代表取締役社長。
(こっちの方がメインかも)投資家としては
2016年に個人投資会社KSKエンジェルファンドを設立。2012年にサッカー教室を開設し、今では中国やタイ、カンボジアなどを合わせ国内外の計75校で約5000人ものスクール生を抱える。ほかにもアジアの発展途上国で学校の建設に乗り出など活動の範囲を広げる一方で、次第に自身の寄付だけでは限界があることに気がついた。そこで始めたのがエンジェル投資だった。「投資」ならば獲得したリターンを次の投資に回したり、寄付に使ったりもできる。才能豊かな起業家を多数支援することで、よりよい世界に一足飛びで近づくことも可能だ。
この人に暇なんて無いじゃないか!凄すぎるね。
俺なんてヘトヘトになって11時に帰宅して飯食って寝て
朝食取って毎日昼飯食えない血糖値劇下がり頭ガンガンゲームに参戦しているのに
この人は凄いよ。もう尊敬だね(白目)
俺は幸い貯金だけはあるので気長にブログをやって、散々コケにした奴らを見下す為に
これだと思った事をやってやるぜ
高見の見物してやる

二度と顔合わせないけどね